追い詰められて伸びる*

0

    気づけば10月下旬。

    どうりで朝晩が寒いはず。

    乾燥シーズン・インしましたが、みなさま体調はいかがでしょうか。

     

    私は春からの勉強で大阪通いが続いています。(これからもずっと)

    早朝から満員電車に揺られて、御堂筋線の混みようときたらもう!寿司詰め状態!

    毎回深呼吸した後に一気になだれ込んで、押し潰されたまま形を変えずに留まります。

    まわりに反応していたらシンドイだけなので『無』になります(笑)

    毎日この状態で不満も言わず、態度に出さず通勤していらっしゃる方々に尊敬のまなざしですよ。

    充分に自己コントロールされています!素晴らしいです。

     

    下車して地上に上がった時の開放感といったらもう!気持ちいい!

    高層ビルが立ち並ぶ都会でも空気が気持ちいい!スキップしたいよね〜

    ご機嫌さんのまま勉強に行っています♪

     

    そして今度はお勉強で頭の中が寿司詰め状態になるんですよね。

    肉体の研究が細かいっ。

    今回ペアワークで一緒になった方は理学療法士さんでして、普段の会話からも学ぶことたくさんでした!

     

    通い始めた当初、

    講座自体は楽しくてあっという間に感じますが、帰ってからの復習が頭に入って来なくて苦しみました〜。

    イメージングや頭の中のものを形にするとか、そういう類が得意な分野なので左脳をフルに働かすことは半端なく疲れます。

    でも!今は少しづつ理解できるようになり、頭がついてくるようになりました。

     

    慣れるもんですね〜。

    話についていけるもんですね〜。(かろうじて)

     

    私も含めてまわりのみなさんもアップアップなんですが、追い詰められることで成長できるなぁと実感です。

    準備している時間なんてなく、すぐに前に立ってアウトプット。テキスト見せてくれない(笑)

    追い詰められてでも取り組めるのは学ぶ内容が好きだからで、嫌いならさっさと諦めています。

    また、肉体を扱う分野でお仕事をさせてもらっている上で取り組むべき内容だと捉えているからです。

     

    肉体の面からも、心の面からも、生活習慣からも、食からも、多面的な見方で、みなさまの日常に彩りを添えられたらと思っています^^

     

    まわりのみなさまに感謝して、学べることに感謝して、取り組んでいきます。

     

    感謝合掌

     

    はす

     

    ちなみに、寿司詰め状態の満員電車で割と安全なスペースを見つけました。

    一本電車を見送ってから、次の電車を一番前で待ち、あのポジションに入り込めばマシ。

    うふふ、攻略できました( ̄ー ̄)ニヤリ

     

     

    ******************************************

     

    irodori YOGA HP →

     

    Yoga教室の詳細はこちら →

     

    Yoga初めての方へ →

     

    10月のレッスンスケジュールはこちら →

    11月のレッスンスケジュールはこちら →

     

    エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

    エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

     

    お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

     

    irodori funty〜心地よさのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

     

    *******************************************


    知れば知るほどカラダって神秘的*

    0

      最近のわたしはというと、齷齪(「あくせく」って漢字あるんですね!忙しそうな雰囲気がします笑)と大阪に通い、体の細かい使い方を学んでいます。

      生体力学に基づいたもので、より安全に効果的にエクササイズを行うことを目的に学んでいます☝

      最初は難しいかもな・・・と思いましたが、その先入観が危険。

      何事も自分が思ったこと(先入観)に寄ってゆくので、あれこれ考えずに興味があるかないかですね。

       

      今では楽しんで通ってま〜す♪

      満員電車に押し込まれてイラッとするけど通ってま〜す。

       

      人にはそれぞれに個体差があって、十人十色の個性があり、可動域も制限も違いますので、学んだことをまず自分の実感に落とし込んでからクラスで細かくお伝えしてゆければと思います^^

       

      細かいことを言い過ぎて、「そんなにいっぱい言わんといて」「よくわからへん」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

      ヨガを熟練されている方にはキャッチしやすいことも、慣れておられない方にはパンチが強すぎる。

      どんなタイミングで提供していくのか、大人数のクラスではどのように伝えるのか、私の課題であります。

      はい。

       

      先生に足裏のバランスをとる骨にマーキングをしてもらいまして、水性じゃなく油性!?

      なかなか取れなくて笑

      解剖学

       

      しかも家ではこんな風にアレンジされまして、も〜やめて〜!

      解剖学

       

      知れば知るほどに、カラダの神秘的な、神がかっている繋がりに惹かれてゆくのであります♡

      例えば、ご存知の方もおられると思いますが、糊や接着剤なんてないのにどうやって骨に筋肉が付いているのでしょう。

      筋肉が付着する骨の部分だけがざらざらになっていて、筋肉が骨に付着しやすい構造になっているのです。

      粗面(そめん)になっているのです。

      す、す、すごい!

      驚きは毎回ありまして、もう、びっくらぽんです。

       

      体の神秘は尽きないのですが、それと同じくらい目に見えない氣(エネルギー)の世界も神秘的でとても興味があります^^

      カラダって無限の可能性が秘めている〜〜!宇宙のように神秘的!

      なので、ヨガはポーズだけが重要とは決して思っていません。

      体を道具にして、内面の変容にアプローチする類のもの。

       

      一つひとつのポーズでどこまで「真剣」になれるかがカギ

      呼吸しやすい姿勢で呼吸を深め、集中力へとつなぎ、今ここに意識を集める

      自分のカラダって今、こんな感じなんだと知ること

       

      ヨーガ療法士学会での医療関係の先生方の講演でも、現代社会は脳の偏在使用からくる脳疲労社会なので、感覚や神経がバランスを乱すことによって様々な不調和が起きやすい。そのために失五感社会と感覚を取り戻す治療にも西洋思想だけではなく、東洋思想の活用を高める必要がある、など、たくさんの症例とともにヨガの効果を聴くことが出来ます。

       

      肉体や呼吸からの気づきを基に、精神的な安定のための日常生活の見直しをしつつ、健やかなカラダを取り戻すヨガ♡

       

      神秘的すぎ

      そして奥が深すぎ

       

      取り組みがいのあるものに出会えて私は幸せ者です。

       

      まわりの方々に感謝して。

      学べることに感謝して。

       

      明日も大阪へ行ってきます(^^♪

       

       

       

       

      ******************************************

      irodori YOGA HP →

       

      Yoga教室の詳細はこちら →

       

      Yoga初めての方へ →

       

      6月のレッスンスケジュールはこちら →

      7月のレッスンスケジュールはこちら →

       

      エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

      エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

       

      お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

       

      irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

       

      *******************************************

       


      月経血コントロールヨガ復習*

      0

        今日は2014年に参加した『月経血コントロールヨガ』の復習のため、京都スタジオでの講座に参加してきました。

        久しぶりにお会いした仁平美香先生は安定の美脚♡で、親しみやすさがアップしていました(^^♪

         

        月経血コントロールの姿勢作りを目指すワークなので、ヨガのアライメントと若干異なるところもありますが、整体院もされている先生の講座はワークも楽しくて、またカラダの構造や働きについてもとてもわかりやすいのです。

        改めて骨盤底筋群について。

        ほとんどの方は普段から緊張した姿勢をとっていて体軸が歪んでいると言われます。

        クラスでお伝えしているように、骨盤底と脳天(百会)を同じライン上に微調整することをポイントに姿勢を作ることが大切です。

        インナーの小さな筋肉を使って背骨を安定させて、鳩尾が前に出て内臓が張り出したり、猫背で内臓が落ちつぶされたりしないラインをとること。

        そして、骨盤底筋群は呼吸筋の仲間でもあるので、呼吸が浅かったり力みがあると骨盤底筋群に負担がかかります。

         

        ガチガチなのは呼吸だけではなく、骨盤底筋群も!

        そこから繋がる子宮。

        カチコチで冷え冷えな子宮ちゃん。。

        かわいそうでしょ。。。

         

        骨盤底筋群を意識して動きを練習することで活性化させましょう。

        この筋肉は鍛えることはできないけれど、意識を向けて調整することで活性化させることは可能。

        坐骨を安定させて、骨盤底を引き上げるワーク。

        クラスでアウトプットしていますので、キャッチできるところから練習してみて下さいね。

         

        私は7年程前から布ナプキンを愛用しています。
        もともと生理痛や生理不順などのトラブルはないものの、布ナプキンならエコだし、紙ナプキンが手に入らなくなることだって将来あるかもしれないので、その時に月経血コントロールができていたらナプキンは必要なくなるなぁ、そう思って始めました。
        生理期間は3日ほどになりましたよ。


        子宮も筋肉でできていて、冷えると固くなります。
        冷えると肩が凝ったり、腰が緊張するのと同じですね。
        布ナプキンにすると、こわばった子宮が次第にほぐれて経血を貯めれるようになります。

        好きなだけ貯められるわけではありませんが、夜に経血が漏れることはほぼなくなりました。
        骨盤底筋群の活性化にも繋がって良いトレーニングですよ。

         

        数年前から、オーガニックコットン素材の紙ナプキンも店頭に並ぶようになりましたね。

        布ナプキンはちょっと。。。という方は、化繊のナプキンよりもはるかに良質なのでこちらをおすすめします。

        骨盤底は吸収率が40%とかなり高いので、化繊ではなくてコットンなどの自然素材を。
         

        今では布ナプキンやストレスフリーショーツを自作していますので、興味のある方は遠慮なく声をかけてください^^

         

        月経血コントロールヨガは、更年期にも役に立ちます。

        骨盤底筋群は老若男女すべての方にとって、活性化すると心身の安定につながる重要な部分です。

        ヨガでもエネルギーの根源が宿る場所とされています。

        骨盤底筋の内側にある会陰部に位置する場所には、とぐろを巻いたヘビが眠っていると言われ、それが活性化することにより頭頂まで螺旋を描くように生命力を上げていくと伝えられています。

        エネルギーの発火ポイントであり、基盤となる場所なのです。

         

        クラスではもちろんのこと、日常生活でも姿勢と呼吸を大事にしましょう。

        どんな時でも動いてくれる自分のカラダに感謝と愛情を♡

         

        ♡

         

        参考になればうれしいです。

         

         

         

         

        ******************************************

        irodori YOGA HP →

         

        Yoga教室の詳細はこちら →

         

        Yoga初めての方へ →

         

        4月のレッスンスケジュールはこちら →

         

        エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

        エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

         

        お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

         

        irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

         

        *******************************************


        エアシルクリラックス勉強会*

        0

          エアシルクヨガのクラスが始動して10ヶ月になります。

          身体作りにとても効果がありますよ。

           

          シルクを利用しながらポーズを練習することで、インナーマッスルの使い方がだんだんと分かってきます。

          インナーマッスルが使えてくるとカラダの軸を感じることができて、無駄な力なくシルクの揺れを止めることができます。

          軸というものは身体感覚なので目にみえないもの。

          天と地をスゥ〜〜っとつなぐ感覚で無重力な感じかな^^

          数回経験しただけではわからないので、やっぱり続けることです。

          継続は力なり。

          わたしもまだまだ旅の途中です。

           

          シルクに身を委ねながら緩やかに身体をほぐすパートがあります。

          特に逆さまになるポーズは副交感神経が優位になり、リラックス効果を促します。

          通常のヨガでは逆転のポーズが難しかったりしますが、シルクを使えば楽に逆転のポーズの恩恵を受けることができます。

           

          流れが滞りやすい鼠蹊部や太もも、肩甲骨回りなどをシルクで圧迫刺激することで、血流やリンパの流れを促進。

          浮腫みの緩和にもつながります。

          マットに降りると、心地よい解放感で身も心もスッキリ♡

          脚に血液がどば〜っと流れるのが分かります。

           

           

           

          そんなエアシルクヨガに【リラックス】スタイルがあるので、勉強会に参加してきました(^^♪

          シルクを低く吊るして行うクラスで、身体が床に着いたまま安定感を保ったままで行うので、体力に自信の無い方や揺れるのが苦手な方、酔いやすい方にオススメです。

           

          シルクに優しく包まれる感覚と、シルクに身を委ねる心地よさ♡

          脱力感とともに腰回りが伸びて、鼠蹊部が心地よく刺激されて、下半身がスッキリ♡

          トレーニング要素はないけれど、身体が緩み、リラックス効果抜群○

           

          現代人はストレスがたまりやすい傾向にあり、女性はホルモンバランスの影響などで男性よりもストレスを受けやすくなっています。

          疲れても日々強く踏ん張り、疲れていても笑顔で元気でいなければならないこともたくさん。

          気持ちがピンと張ったままの状態が続くと、感じる力が衰えてゆき、自分はどうしたいのか、自分は何なのか、自分がわからなくなっちゃいますね。
          たまには、勇気を出して休みましょう。
          積極的なリラクゼーションを取り入れてみて下さい。

           

          ↓マット上では難しいポーズですが、シルクが腿前からお腹の奥をゆっくりと伸ばしてくれます

          エアシルクリラックス

           

          シルクに身を委ねながら、気持ちの良い呼吸を繰り返して、心身に潤いを充電してゆくエアシルクリラックスのクラスをご提供できるようブラッシュアップに頑張ります。

           

          今日はあくびが出るほどに気持ち良かったです♡

           

          暖かくなってきた頃に

          森の中のスタジオでクラスを始めたいなと思っています。

          楽しみにしていてください♪

           

           

           

           

           

          ******************************************

          irodori YOGA HP →

           

          Yoga教室の詳細はこちら →

           

          Yoga初めての方へ →

           

          1月のレッスンスケジュールはこちら →

          2月のレッスンスケジュールはこちら →

           

          エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

          エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

           

          お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

           

          irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

           

          2/2(土) 13:00〜16:00 味噌仕込みの会☆2019 はこちら →

          残席3名さまです。

           

          *******************************************


          綿本彰せんせい全国ツアー2018@大阪

          0

            2015年以来でしょうか、綿本彰せんせいの2年に一度の全国ツアーに運よく参加できました。

            前回はツアーのアシスタントをさせていただきましたが、今回は念願の受講生。

             

            綿本彰せんせいは書籍をたくさん出版されるほど文才があり、難解なヨガ哲学をとても分かりやすく解説してくださいます。

            彰せんせいのお話から、そして雰囲気から、若くしてたくさんの苦労と経験を重ねてこられたんだなぁと毎回感じます。

             

            嗚呼、これはなつかしい写真です。

            合宿後半の一枚で、左が綿本彰せんせい、右がまさお先生です。

            まさお先生は今ではマインドフルネスの第一人者として、講演会や指導で全国を飛び回られているようです。

             

            彰先生

             

            こちらは合宿参加前の全国ツアーにて。

            綿本彰

             

            今回のツアーの主題は、『自己肯定の仕方』

            深い内容だわ

            とても

             

            3時間の講義と2時間の実践

            合宿で一度聞いているはずの内容ですが、今回の受講でまた改めて理解できたことが増えて、じわじわと腑に落ちています。

            この理解をカラダに落とし込んで、心身ともに響き合って初めてモノにできるのだろうな。

             

            やっぱり、アーサナ練習もとても大事。

             

            今ここに意識を向けるアーサナ練習で培った力(=寄り添う力)が日常に浸透するよう、日々のアーサナ練習を実践していくことの大切さを理解しました。

             

            日常生活でバランスを崩した浅い呼吸を、意識した呼吸で少しずつ助けてあげて、神経の興奮を鎮めて、ゆっくりとした流れに慣れることです。次のこと、次することばかり考えているスピード感満載の流れを断ち切り、自分の呼吸と体に向き合います。

            早い流れの中では見落としている事たくさんです。

            本質を見逃してばかりなのです。

             

            一つひとつのアーサナで、「真剣」になるまでポーズを深めてみる

            どこまで「真剣」になれるかがカギ

             

            エッジまで!自分を心身ともにいざなうアーサナ練習が潜在意識の中に浸透すると、物事に向き合う力が育まれ、人に寄り添う力に繋がり、自然に寄り添うことに繋がることが腑に落ちました。

             

            「真剣」に取り組むと、自分にできることと、できないことがわかってくる

            日常においても自分の役割がわかるので、できることをがんばろうとする

            自分と周りの人を比べることが減ってゆく

             

            まだまだ旅の途中ですが、自分の中でかみ砕いて、身にして、レッスンに活かせるようがんばりますね(^^♪

             

            仲良しの合宿仲間のあいだで、彰せんせいのことを「お父さん」と呼んでいるのですが、彰お父さん健在!でたくさんのパワーをもらえました。

            とても充実した時間で参加できたことに感謝です♡

             

             

             

             

             

            ******************************************

            irodori YOGA HP →

             

            Yoga教室の詳細はこちら →

             

            Yoga初めての方へ →

             

            11月のレッスンスケジュールはこちら →

            12月のレッスンスケジュールはこちら →★

             

            エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

            エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

             

            お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

             

            irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

             

            12/29(土)年末恒例☆こころとからだの大掃除〜デトックスヨガとクリスタルボウル音浴の会〜のこちら →

            受付中。残席あと5名さま程です。

             

            *******************************************

             


            お江戸からただいまでーす*

            0

              久しぶりの都会の喧騒は、ときに刺激的で、ときに煩わしく、なんだかんだで楽しかった毎日でした♪

              最小限の衣類とさくさんの食料(ミカン、チョコ、味噌汁、コンブチャとか)

              そして、八王子の女神てんきちゃんに会う予定もあったのでお土産。

              丸中の醤油、ワイルドフラワーのはちみつ、神農番茶、かさばるもので重いわな。。。笑

              今回はヨガマットもめちゃんこ重かったのです。

               

              到着後、まずは会場を視察。

              早朝6時半から練習がはじまるので初日に迷っていられない。

              港区六本木。

              グランドタワービル9階。

              都会のど真ん中。

               

              入口にはこんな美しいモニュメントがあり、見た瞬間、なんだか疲れが癒えました。

              シャラート2018

               

              ベースにしたホテルは赤坂。

              TBSがすぐそばにあり、芸能人にバッタリ会うかな〜と赤坂サカスをうろつきましたが出会わず(笑)

              いつもならゲストハウスをチョイスするのですが、今回は十分な睡眠を確保したかったのでビジネスホテルにしました。

               

              早朝4時に起床。

              お部屋でゆっくりとストレッチして、5時半に移動。

              こんな早い時間なのに人がけっこういらっしゃる。

              赤坂→国会議事堂前→六本木一丁目

              東京メトロを乗り継ぎ会場へ。

               

              うひゃ〜〜〜

              すでにたくさんの練習生の行列が〜〜!!

              シャラート2018

               

              現在アシュタンガヨガのトップであるシャラート先生にお会いしたのは10数年ぶりになります。

               

              6:30〜1st アシュタンガヨガ:プライマリーシリーズレッドクラス

              国内外から集まった練習生の数は300人くらいいたと思います。

              横の方とのマットの隙間は10cm。

              ブジャピタからバカアサナポジションに移行する時や、ガルバピンダからクックタアーサナに移行する時、間違いなく隣の方と当たるので気配を読みながら動くのですが、、、やっぱり当たる笑

              会場の熱気に興奮して、呼吸も浅くなって、落ち着きを取り戻すのに苦労した練習でした。

               

              シャラート2018

               

              BFRヨガスタジオでハタヨガを担当されている前田ゆきちゃんと一緒に過ごしました。

              東京観光に連れてってくれて、ゆきちゃんのおかげさまで充実した毎日でした♡

               

              アシュタンガヨガ同期の赤パンてっちゃん。

              吉川めいさんのスタジオVEDAでもクラスを担当されていて、アシュタンガヨガを日々実践し、頑張っている友人のひとりです。

              情熱大陸で取材された更科ゆうやさんもちらっと拝見しましたよ。

               

              シャラート2018

               

              セカンド・サードシリーズを練習している同期のゆかちゃんと大阪えびすスタジオオーナーのまりこさん。

              この10数年間、一途に練習に取り組まれているんだなと尊敬のまなざし♡

              いつも練習を見てもらっている京都Birdyyogaのゆみちゃんは後半組のため出会えずでした。残念。。

               

              シャラート2018

               

              私はみなさまに先生と呼んでもらっていますが、私もみなさまと同じ練習生であり、まだまだ旅の途中です。

              自分のカラダの軸の強さと柔軟性を探求しながら、余分なモノをそぎ落とし、未消化なモノを消化して、本来の自分の魂を生きれるほうへ前進してゆきたいです。

               

              大事なのはポーズの練習だけではない。

              練習で創り上げたエネルギーを生活に活かして、ヨーガ哲学や日常生活での周りの方からの教えを大事にして、心身の土台を築くことが大事と感じます。

               

              自分がご機嫌さんになれば、周りも元気になる♪

               

              シャラート先生のキラキラした目、静かに充実している雰囲気、そしてやさしいオーラの中で、日本のみならず、世界中から集まったヨギ―&ヨギーニのみなさまと共にエネルギーを分かち合い、高め合えたことに心から感謝しています。

               

              代行を引き受けて下さった先生方や、お休みをいただいたクラスのみなさま、どうもありがとうございました♡

              とても貴重な経験をさせていただきました。

               

              体験から得たことをクラスの中でお伝えしていきますね(^^♪

              今後ともよろしくお願いします♡

               

              感謝合掌∞

               

               

               

               

               

              *******************************************

              irodori YOGA HP →

               

              Yoga教室の詳細はこちら →

               

              Yoga初めての方へ →

               

              11月のレッスンスケジュールはこちら →

              12月のレッスンスケジュールはこちら →★

               

              エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

              エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

               

              お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

               

              irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

               

              12/29(土)年末恒例☆こころとからだの大掃除〜デトックスヨガとクリスタルボウル音浴の会〜のこちら →

              受付中。残席あと5名程です。

               

              *******************************************


              R.Sharath Jois in Tokyo シャラート先生来日*

              0

                私が最初に熱中したのはアシュタンガヨガというスタイルです。

                2004年にアシュタンガヨガに出会い、体からメンタルまで、それはそれは助けてもらいました。

                2006年〜2008年頃まで京都のインターナショナルヨガセンターでクラスを担当し、公私共に先生方や生徒さんと充実した日々を過ごさせてもらいました。

                ありがたき経験です♡

                 

                情熱大陸で放映されたのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、アシュタンガヨガは最も難しいというかハードなヨガとも言われています。

                難易度の高いポーズに向き合い、自分を高みに置くことで、自分の内面を見つめ合う時間を与えていただけます。

                ポーズの練習を通じてヨガというものへの考えを深めていくことができるのが私にとってありがたかったです。

                 

                結婚後ライフスタイルが変化して、コンスタントに練習ができなくなったことから、しばらくアシュタンガヨガから離れた時期もありました。

                ヨガの実践に行き詰りを感じたこともあり、今はヨガの枠を超えて、昔から好きだったダンスやバレエを復活して、アウターを緩めてインナーで動く方法やバランスの取り方などを学びながらヨガの練習をしています。

                多面的に動きを研究することで分かることもたくさんあって、もちろんヨガの先生から教えていただくこともたくさんあって、今も楽しくアシュタンガヨガの練習をしています♡

                 

                2007年に南インドのマイソールにあるアシュタンガヨガの総本山に連れて行ってもらい、シャラート先生のクラスで練習させてもらいました。今では人気過ぎてなかなか入ることが出来ないそうです。

                 

                当時お世話になっていたインターナショナルヨガセンター京都のみなさまとシャラート先生との記念写真♡

                充実した毎日をインドで過ごせた大切な記憶〇

                 

                シャラート来日

                 

                そしてそして来月!

                シャラート先生が東京に来日されるので、今年は思い切って練習に参加してきます〜!

                日本全国から何百人とアシュタンギ&アシュタンギーニが集まって練習するので、パワフルな空間になること間違いなしです。

                そこに居るだけでパワーもらえると思うし、久しぶりにお会いできる方もいらっしゃると思うので、今からワクワクどきどきしています。

                 

                来月に向けてチューニング中(^^♪

                 

                シャラート来日

                 

                練習を通じて体で覚えたことや気付いたこと、先生から学んだことをクラスに取り入れてお伝えしていきます。

                私が体験したことが少しでもお役に立てますように。

                 

                来月はお休みになるクラスもあり申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

                 

                 

                 

                 

                 

                *******************************************

                irodori YOGA HP →

                 

                Yoga教室の詳細はこちら →

                 

                Yoga初めての方へ →

                 

                10月のレッスンスケジュールはこちら →

                11月のレッスンスケジュールはこちら →

                 

                エアシルクヨガ@BASE FOR RESTはこちら →

                エアシルクヨガの効果と注意点はこちら →

                 

                お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

                 

                irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜 →

                 

                *******************************************


                あらじんのまほう*出会うすべての人に育てられています

                0

                  「笑育」は今からでも遅くないし、大人社会でも通用するものだと思います。

                   

                  人間の悩みは「対人関係」によって全て起こっています。

                  怒ってもOKなんですよ。

                  怒ってしまったと苦しみに繋がらないように処理することです。

                  怒る自分がダメじゃなくて、怒らない方法を知らないだけ。

                   

                  人間は本来、怒りを持って産まれてはきません。

                  怒りは期待、不安、かなしみが変化したもの。

                  「痛かった」とか「不安やったの」とか「期待してたの」とか第一感情を伝えればいい。

                  その時の気持ちを伝えれば、相手と循環してゆきます。

                  相手を受け止めると、相手が自分を受け入れてくれます^^

                   

                  対人は変えられない、自分が変わるしかない、相手を受け止めることで人は変化する

                   

                  なかなか難しいですが、心の奥深きところで響き渡る何かの体験で変化するのかも。

                  刺激って必要ですね。

                   

                  ヨーガ療法士の研修でもヨーガの経典をもとに、ダルシャナ(心理教育)を大切に扱い、その手法を学んでいます。

                  心身を崩しやすい現代社会だからこそ、肉体だけでなく、内面の変容をも促す「心のヨガ」につなげてお役に立ちたい気持ちでいます。

                   

                  ヨーガの研修という枠にとらわれず、周りをよく見渡してアンテナを張っておくと、多面的に生き方を学べるな〜。

                   

                  最近なんだか出会いがありがたくって。

                  生き字引なみなさまの恩恵を受けています♡

                   

                  長い文章を読んでいただきありがとうございました。

                  お役にたてれば幸いです。

                   

                  絵本「あらじんのまほう」

                  感動しますよ♡

                   

                  あらじんの絵本

                   

                  出会うすべての人にわたしは育てられています。

                  ありがとうございます♡

                   

                   

                   

                   

                  *******************************************

                  irodori YOGA HP →

                   

                  Yoga教室の詳細はこちら →

                   

                  11月のレッスンスケジュールはこちら →

                  12月のレッスンスケジュールはこちら →

                   

                  お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

                   

                  irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜  →

                   

                  12/8(金)13:00〜16:00 モビール作りwithジャックリンさん@Ruwam はこちら →★comming soon

                   

                  12/29(金)9:00〜12:00 年末☆こころとからだの大掃除〜ヨガとクリスタルボウル音浴〜 はこちら →★comming soon

                   

                  *******************************************


                  あらじんのまほう*笑育について

                  0

                    地域の人権まちつくり協議会のみなさまに感謝です。

                    おかげさまで内観が深まる濃い時間を過ごすことが出来ました。

                    ありがたきご縁です。

                    内容を簡単にまとめてみましたので、興味ありましたら参考になさってください。

                     

                    ==========================================

                    アドラー心理学では子どもに反抗期はなく、自分の力でやるという自立期があると考えます。

                    その時期に権力を振りかざすと反抗が起こると考えます。

                    アラジンさんは父に権力を振りかざされ賞罰を与えられたために、その力に反抗しました。

                     

                    ◎勇気付けする◎

                     

                    「笑育」に叱るも、褒めるもありません。

                    例えば、「今日100点取ってきてんー」と言う子どもに対して「すごいね、偉いね」とは言いません。

                    叱ると → 自分はダメな子と思うようになります。自分って何なんだろうと不安が付きまといます。

                    褒めると  → もっといい子になると思うようになります。

                     

                    ではどのように対処するのかというと、

                    「100点とってうれしかったんやねー」と感情や気持ちを伝えます。

                     

                    すると、

                     

                    「あれ?うれしい・・・?そうか、うれしいんや。お母さんも喜んでくれてる!」と気持ちが循環します。

                    誰かを喜ばせているんやなーと思うようになります。

                     

                    「今日な、先生に怒られたん」と子どもが言ったとします。

                    「アンタが怒られるようなことしたんやろ」とは言わず、

                    「そっか、嫌な気持ちになったんやね」と気持ちを汲んであげます。

                     

                    すると、

                     

                    自分のことを理解してくれたと感じて、子どもは相手のことを理解しようとします。

                    相手に貢献しようという気持ちが育まれます。

                     

                    大人の場合、例えば満員電車で足を踏まれたら、

                    「こら!何すんねん」とか「気を付けて!」と言うより、

                    「痛い」と言うことで感情を伝えます。自分の気持ちを伝えます。

                     

                    すると、

                     

                    相手から「すみません、ごめん」と返ってくるでしょう。

                     

                    人間は自分のことを理解してもらいたいといつも思う生き物。

                    人間は仲良くしないと生きていけない動物。

                    裏を返して言うと、仲良くできる力があるのですね。

                     

                    ◎応援し合う◎

                     

                    「笑育」は上から目線ではない横から目線の付き合いで「相手を尊敬するパートナーシップ」を育みます。

                    役割の上で上下関係はあっても、指示や命令はありません。

                    だって命に上下はなく、命の重みはみないっしょだから。

                    子ども扱いしない、大人扱いしない、人間扱いすることで対等に接することができると考えます。

                     

                    そう、協力と介入の違いです。

                     

                    賞罰で動機づける上から下への縦の関係ではなく、尊敬・信頼・共感・協力の勇気づけで動機づける横の関係です。

                    (→これこれ。ヨーガスートラ(ヨーガの経典)の縦糸と横糸の関係にも表されています)

                     

                    ◎存在承認を与える◎

                     

                    成果主義優先でもなく、行動主義優先でもなく、存在承認が最優先。

                    あなたのままでいいという存在承認を与えることを大切にした子育てです。

                    それは、人に貢献したい気持ちを育み、共同体感覚を育みます。

                    そして、自分が好き、人が好き、社会が好きと人格が形成されてゆきます。

                    マザーテレサも「自分がいいと思うことをやり続けなさい」と言っていました。

                    存在承認を与えられた人(ありのままでいいんやと思える人)は自分がいいと思うことを自信を持ってしていて、貢献しようという気持ちが大きく、世間で大成功をしているそうです。

                     

                    ◎アラジンさんからのメッセージ◎

                     

                    みんなひとりひとりが魔法使い

                    この命よ

                    誰かの光となれ

                    地球を照らす光となれ

                    ==========================================

                     

                    心理学に興味が尽きません。

                    人間の未知なる可能性にワクワクします。

                     

                    つづく。

                     

                     

                     

                    *******************************************

                    irodori YOGA HP →

                     

                    Yoga教室の詳細はこちら →

                     

                    11月のレッスンスケジュールはこちら →

                    12月のレッスンスケジュールはこちら →

                     

                    お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

                     

                    irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜  →

                     

                    12/8(金)13:00〜16:00 モビール作りwithジャックリンさん@Ruwam はこちら →★comming soon

                     

                    12/29(金)9:00〜12:00 年末☆こころとからだの大掃除〜ヨガとクリスタルボウル音浴〜 はこちら →★comming soon

                     

                    *******************************************


                    あらじんのまほう*褒めず 叱らず ありのまま*

                    0

                      地域の人権まちづくり協議会のミニ講座に参加してきました。

                       

                      数日前、ポストに入っていた案内チラシに目が留まり、気になったので捨てずにとっていました。

                      当日の朝になり、講座開始10分前。

                      やっぱり気になったので自転車でチャリチャリと会場の幼児園に向かいました。

                       

                      【笑育】〜褒めず、叱らず、ありのまま〜

                      講師の荒巻 仁 氏(パパジャングル理事長)通称アラジンさん

                      福井県在住。NPO法人パパジャングル理事長・心理カウンセラー。

                      子ども達に笑顔を伝える「父子笑殿」「笑育」というスローガンのもと、全国各地で講演活動をされています。

                       

                      「父子笑伝」

                      日本の子ども達が今、将来への夢や希望をもてなくなっている。 子どもは父親の背中を見て育つという。しかし、現代の父親は忙しく、背中すら見せることができない。 子育ては期間限定。

                      背中はもちろんのこと、子どもに笑顔を伝えよう。そして、子ども達が大人になることへ夢を持てるように、「楽しいことがいっぱ い待っている」 「人生は楽しいぞ」というメッセージを伝えよう。

                       「父子笑伝」とは、父親自身が笑顔で人生を楽しんでいる姿を見せることから始まる。子どもは大人の姿をみて育っていく。父親の笑顔がどれだけ子どもの栄養になるか!?

                      子どもに笑顔を見せること。それこそが最幸の教育です。

                      (パパジャングルホームページより抜粋)

                       

                      この考え方は知り合いがいつも言っていることでもあります。

                      大人が楽しめば子供も楽しむよ。

                      大人が夢を見て楽しめば子供も夢を持つよ。

                      だから笑顔でつながろうって♡

                       

                      アラジンさんは実体験の辛い経験を自分の中で消化し、自分の役割を見出して「笑育」活動に力を注がれています。

                      子ども時代は、暴力を振るうお父さんの機嫌をとるために、いつわりの言葉を言い続けていい子ちゃんを演じてきたために、自分の口から出ることは全部嘘と思っていて、ありがとうが言えない状態でした。

                      お父さんの暴力に長年苦しみ続け、夢も希望も持たない子どもでした。

                      大人になってからも苦しみは続いたのですが、奥様と出会い、子供さんを授かり、たくさんの愛をもらったことで本当の愛に気づかれました。

                      そして次第にみんなに愛と笑顔を与えたいと思うようになったそうです。

                      それが「笑育」活動のきっかけだそうです。

                       

                      「笑育」は、育児や子供の教育に留まらず、上司と部下のコミュニケーションや対人関係などに幅広く役立つ心理教育だと感じました。

                      アラジンさんは様々な心理学を学んでおられて、今回のお話はアドラー心理学の要素がたくさん出てきました。

                      つい先週末のヨガクラスの後にみなさんとお話ししていたのが心理教育のことでしたので、なんだかシンクロ。

                      心理学、心理教育の観点で役に立つお話しもたくさんして下さいました。

                      と同時に、やはりドキュメンタリーは心に響きます。

                      アラジンさんのお話に心を打たれて泣き過ぎました。会場のお母さんたちも一緒。

                      そして本人のアラジンさんも気持ちが入って泣いていました。

                      「何でも気持ちが大事」

                      気持ちが乗るから伝わりますよね。気持ちが乗るから循環しますよね。

                      終始、感動の嵐でした。

                       

                      私なりに感想をふまえてまとめてみましたので、興味ありましたら次の章をご覧ください♡

                       

                       

                       

                       

                      *******************************************

                      irodori YOGA HP →

                       

                      Yoga教室の詳細はこちら →

                       

                      11月のレッスンスケジュールはこちら →

                      12月のレッスンスケジュールはこちら →

                       

                      お知らせ(振替・休講連絡など)はこちら →

                       

                      irodori funty 〜心地良さのヨロコビ巡るストレスフリーグッズ〜  →

                       

                      12/8(金)13:00〜16:00 モビール作りwithジャックリンさん@Ruwam はこちら →★comming soon

                       

                      12/29(金)9:00〜12:00 年末☆こころとからだの大掃除〜ヨガとクリスタルボウル音浴〜 はこちら →★comming soon

                       

                      *******************************************


                      | 1/3PAGES | >>

                      PR

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM